本戦ルール

( 0w0) コンニチハ!
最近はもっぱらDQ10(win版)にハマってます、りゅうぐうレナです。
てなわけで、毎度恒例別ページでの本戦ルール説明を行いたいと思います。
今年は動画無いので、文章のみになってますが本戦参加者の方は熟読してきてくれると助かるね〜。
まあ、前半だけ頑張った開催告知動画作ったついでに〜というのも出来なくなかったんですけどね。
中の人、去年とは違う事情で割と忙しかったりするもんで(;^ω^)
それはどうでもいいとして、そろそろルール説明始めましょうか。
(どうでもいい・・・(´;ω;`)) そだね、始めるとしましょーか。
1回戦(前半)
1回戦は前2回大会同様前後半に分かれており、どちらも個別形式限定戦になっています。
個別形式限定ってことは自由形式は使えないってことになるね。
そういうことになります。
また今年はこれ以上の制限は無いので、個別形式であれば自由に使っていただいて構いません。
といいつつも大体そういう時って以降の出題に響いてくるもんだよね?
まあ、そういうことになります。
だからこそしっかり熟読してきてね☆ ってわけ。
勝ち抜け人数についてですが、こちらは去年と同じです。

順位によって以降のルートが変わります。
1位をとった場合、2回戦にそのまま進めます。ここで9人が2回戦進出です。

2位から4位だった場合は1回戦後半戦に回ります。
そして前半2位のプレーヤーは、後半において3の倍数の組み合わせクジを引きます。
意味は分かると思いますが、こうすることで1回戦前半の2位同士が極力当たらないようになります。
また、2位以下だった場合の後半での制限が上位ほど緩和されます。
次の項で説明しますが、要は2位以下でも順位は上であるほどいいわけです。
1回戦(後半)
というわけで後半戦。
先ほどもいいましたが自由形式使用不可の個別形式限定戦になっています。
そしてここで恒例の「くじ」登場です。
(∩´∀`)∩ くじ♪くじ♪
後半ではジャンルくじ(各1本ずつの計8本)とカテゴリくじ(セレクト〜ランダムの各1本ずつ計5本)の合計13本から引いてもらいます。

カテゴリ・・・出題形式を縦に見た場合の呼称。
セレクト:○×4択連想 パネル:並替文字スロ キーボード:タイエフェキュ
マルチセレクト:多答順当線結グル ランダム:各サブジャンル+ランダム
そして、今回は前半戦の順位によって引くくじの本数が変わってくるよ。

2位なら1本、3位なら2本、4位なら3本です。
察しのいい方なら分かると思いますが、このくじは「縛り」のくじになってます。
前半使用したジャンル・形式を含むカテゴリに加え、ここで引いたくじに書かれたものは使用できません。
(こことても重要)

前半の順位が高い方がいいというのは縛りが少なくなる為です。
なお、もし前半に使用したジャンル、形式が含まれるカテゴリを引いた場合、そのくじのみ引きなおしです。
「縛りがほぼ無いぜラッキー」は無いっす。

(例)
前半戦で「芸能タイピング」を使用して「4位」をとった場合
引くくじは「3本」になり、仮にそのくじが「アニメ・ゲーム」「セレクト」「キーボード」だった場合、キーボードが重複しているため、キーボードのくじを戻して1本引きなおしになります。
仮に引きなおしで「マルチセレクト」になったとすると、後半戦では「アニメ・ゲーム」「芸能」「セレクト」「キーボード」「マルチセレクト」が使えません。(桃字が前半出題による縛り緑字が後半くじによる縛り
後半になるとこのように縛りも発生するので、前半で抜けてしまう方が楽といえば楽ですね。

ここでも勝ち抜け人数は上位1名。
前半と合わせて合計16名の方が2回戦進出になります。
2回戦
2回戦いってみよう!

今回も1回戦前半で勝ちあがった方が有利になる要素があるね。
 
  そうですね。今回も2回戦は1回戦とは逆で「自由形式限定戦(縛り有り)」となります。
ほむほむ。
それじゃいつもの図もあったほうがいいね。
昨年の図、用意しました。
なお、昨年参加された方には誤解無い様に言っておきますと今回はサブジャンルも使用できます。
○× 並べ替え タイピング 順当て サブジャンル1
四択 文字パネ エフェクト 線結び サブジャンル2
連想 スロット キューブ 一問多答 サブジャンル3
グループ分け ランダム
で、今回の1つ目の縛りとして1回戦で実際に使用したジャンルは使用できなくなってるよ。

要は、1回戦前半1位で抜けた方は前半で使用したジャンル、後半1位で抜けた方は前後半それぞれで使用したジャンルが使えないってこと。
 
  そして2つ目の縛りですが各プレーヤーは、カテゴリクジ(セレクト〜ランダム各2本ずつの計10本)の中から3本を引きます。
そして、2回戦で出題する自由形式の内部3形式は、クジに書かれたカテゴリに含まれる形式を、クジで引いた枚数に対応して選択していただきます。
簡単に例を挙げたほうが分かりやすいかな?
そうですね、じゃあ図を使いましょう。

例1:くじが「セレクト」「パネル」「マルチセレクト」だった場合

○× 並べ替え タイピング 順当て サブジャンル1
四択 文字パネ エフェクト 線結び サブジャンル2
連想 スロット キューブ 一問多答 サブジャンル3
グループ分け ランダム
上の図の同じ色の群から1つずつ選んで使用。
○四択・スロット・線結び
×連想・順当て・一問多答 (マルチセレクトくじが1枚しか無い為)
そしてくじの枚数的にこのパターンもあります。

例1:くじが「キーボード」「パネル」「キーボード」だった場合

○× 並べ替え タイピング 順当て サブジャンル1
四択 文字パネ エフェクト 線結び サブジャンル2
連想 スロット キューブ 一問多答 サブジャンル3
グループ分け ランダム
この場合、水色で示したキーボードカテゴリはくじを2枚引いたので、パネルから1つ、キーボードから2つ選択になります。
○並べ替え・タイピング・キューブ
×並べ替え・スロット・キューブ (2枚引いたカテゴリ側で2つ選んでください)
  なお、注意点としまして、1回戦で使用したジャンルは使えませんが、形式には縛りが適用されません。

1回戦で、前半「アニゲ一問多答」後半「文系学問タイピング」を使用して2回戦に進出した場合、アニゲと文系学問は使用できませんが、一問多答、タイピングに関しては自由形式の中に含めることは可能となります。
らじゃー。
ここでの勝ち抜け人数は?
 
  上位2名です。ここで8人まで決まります。
準決勝
  ※去年と同じルールです。(だから使い回しです)確認のため前年準決勝出場者の方も熟読お願いします。
さあ、ここまでくれば決勝はもう少しです。
準決勝は「開示制封鎖縛り」ルールになります。今名前付けました。

普段と同じところは「1人1ジャンル+2形式を封鎖すること」です。形式は個別形式17個+自由形式の合計18個からです。
なお、ルール上、1,2回戦での出題による制限はなくなります。
よくやってるやつだね。んで、開示制っていうのは?  
  席順とは別に封鎖順というのを先に決めます。
そして指定された順番で何を封鎖したのか順番に見せながら発表していきます。
要は一斉発表ではないので前の人が何を封鎖したか見たうえで自分が封鎖するものを選択できる、ことになります。
つまり重複しなくなるってわけかぁ。4ジャンル+8形式確実に潰れることになるね。  
  はい。で、発表順ですがこんな感じになります。
Aさんジャンル→Bさんジャンル→Cさんジャンル→Dさんジャンル→Dさん形式→Cさん形式→Bさん形式→Aさん形式
ジャンルと形式で逆順になるわけですね。
なるほど。あとは自由形式の扱いは?  
  自由形式が封鎖された場合→そのまま封鎖
自由形式が封鎖されなかった場合→形式封鎖で封鎖されなかった3形式を自由形式として使用してください。
まあ、おおよそ皆さんの予想通りかと。
OK〜。そして2位以内に入れれば・・・  
  レジャ杯決勝に遂に到達です(`・ω・´)
決勝
  さあ、決勝です。

ボクと契約してレジャ杯覇者になってよ!
それは貴女(ライラ)の台詞じゃないような・・・どっちかというとマy・・・

で、決勝は毎度おなじみ2本先取ボンバーマンでOK?
 
  OKです。ただ去年とも違う点があるので気をつけて下さい。
(ここもルール上、準決勝までの出題による制限はなくなります。

一度使用したジャンル・形式を含むカテゴリ・自由形式は使用できなくなります。
(昨年は自由形式の使用回数に制限はありませんでしたが、今回は1回のみです。)

ただし、自由形式は独立しているので、決勝内で既に使用した形式を自由形式に入れることは可能になります。

例)決勝○回戦でエフェクトを使用→その後の試合で別ジャンルの自由形式でエフェクトを入れる
例)決勝○回戦でエフェクトを含む自由形式を使用→その後の試合で別ジャンルのエフェクトを使用


これらが可能です。
  さらに2本先取で1本とった方には追加で縛りが発生します。

1勝目を挙げたプレーヤーは、ジャンルくじを1本引きます。そのクジに書かれたジャンルは、最終第5試合を除いて、以後の試合で使用することができません。
(決勝で出題済のジャンルが書かれたクジを引いた場合は、クジを引き直してもらいます。)
そして2本先取された方が・・・第7回レジャ杯覇者になります!  
  2位以下の順位は去年と同じく
(A)1位獲得の有無
(B)各試合の順位の和がより小さい
(C)各試合の合計得点がより高い

の優先度で決定されます。
今年も様々なドラマ、期待しております!!  
  名試合、迷試合が生まれるといいなぁ、って思ってます。
そして戦いのあとは、ね(`・ω・´)b  
皆様のご参加お待ちしております♪

ルールページに戻る